かがやく目  


  令和6年度 第11回 同窓会桜友会総会   5月25日(土)
 
 
 
 
 
 2021年の総会はコロナ感染症の影響で書面総会と為りましたので、2018年以来6年ぶりの総会となりました

その間に三回のタイムカプセル式典の中止があり、2024年1月に4年ぶりに式典が再開されました

又、役員の交代もあり、卒業生も100名程度から200名超にも為り、同窓生は総員で18,000名を超えております

これからも皆さんと共に、創設80周年、90周年と共に会を祝えるよう同窓会を継続し伝統を造って行きたいと思います

本日は中学校から吹奏楽部の皆さんに来て頂き、演奏を楽しんで頂き、最後は校歌3番までを合唱致しました

  令和6年度 第78回 運動会    5月18日(土)
   
 
 
 
 
 
 
 2024年5月25日8時30分から第78回運動会が夏日のような晴天の下、開催されました
山本校長先生のお話のあと、準備運動をしいよいよ開始です


山本校長も参加された800m走、今回3年男子部門1500mから800mとし男女混合レースでした!

3年学年全員参加の大縄跳びの大迫力!

部活動対抗リレー(真剣部門)はやはり、男女とも陸上部が圧倒的速さでした!


部活動対抗リレー(パフォーマンス部門)では前半演奏しながらの吹奏学部は、後半楽器を抱えて猛ダッシュ!

最後に控えし3年生の全員リレーは流石に迫力満点でしたねェ~

でも、保護者は兎も角、来賓の出席者が少なかったのが少し気になりました でも、生徒も先生も大はしゃぎの一日でした!


 第78回 入学式 令和6年4月9日(火)
   
 
 
令和6年4月9日 第78回 入学式 が開催されました

当日は強い風雨では有りましたが167名の新入生と保護者、在校生、教員の方々、28名の来賓の方々をお迎えし、無事開式されました

山本校長先生からの式辞で、さっちゅーでの3年間で何かを成し遂げる事を目標にして活動して下さいと励ましの言葉が有りました

写真は新入生そして新入生誓いの言葉です 誓いの言葉の中に彼女は小学校からのバレーボールを継続して精進すると宣言されました

167名の新入生、460名の在校生&さっちゅー に 幸 あれ!



 第75回 卒業式 令和6年3月19日(火)
   
 
 
 
 令和6年3月19日第75回卒業式が開催されまし

本格的に来賓を29名、在校生2年247名、保護者200名が列席して開催されました

写真は正門、卒業証書授与、旅立ちのことばの順です

在校生からの送ることばや卒業生の旅立ちのことばや卒業生の合唱は聞いている者の心を打ちます

卒業生だけでなく、今回は教員の移動、退職者も20名と大変多数であり大きな変換点となるでしょう

聡明、自立、調和の教育目標の中で無事3年間をさっちゅー!で過ごした卒業生に幸あれ!


 第13回タイムカプセル開封と二十歳を祝う会(2019年3月卒業第70期生)
 2024年1月8日㈫ 15時~16時30分 タイムカプセル式典と二十歳を祝う会が4年ぶりに開催されました。

2021年から2023年まではコロナ感染症の影響を受け、卒業生にはタイムカプセル資料の送付のみを行って居りましたが
13回目の式典として2019年3月卒業、第70期144名の内96名の卒業生が参加されました。

来賓として西郷元校長先生、山口(樋口)、松尾、定久元担任先生方と現校長、副校長の山本先生、高橋先生も参加されました。

タイムカプセル資料を各自で広げて、当時の自分と向き合って友人、仲間とワイワイやってるのを見ていると幸せを感じさせて貰えます。

コロナ感染症は5類になったとは言え、インフルエンザと共に感染拡大の最中なので飲食提供は中止せざる負えなかったのは残念でした

年々卒業生が増加し、現在ではG組までの7クラスとなっています。
皆さん一人一人がクラス仲間、同窓生、部活仲間との連携を大切にし、人生及び同窓会を盛り上げて行きましょう!

本日は誠におめでとう御座いました。


    令和5年度 第77回 運動会    5月20日(土)
   
  
 
 
   
 
 
令和5年度5月20日土曜日 第77回運動会が開催されました。

今回は参観の制限をせずに、開催したので盛況でした。山本新校長も800m長距離走に参加し、5位入賞もされました。

先生方も対抗リレー等に参加されて、元気一杯生徒に負けずに頑張られておりました。

天気は晴天とは行かずに、霧雨が時々降りましたが、まずまずでしょうか。

学級対抗で各学年とも元気一杯での活動は、見ていて気持ちの良いものでした。


第77回 入学式 令和5年4月7日
令和5年度第77回入学式が開催されました。

参列者は卒業式と同様にまだ制限が有りますが我々来賓も6名が列席出来き、盛大な入学式が催されました。

校長先生の交替もあり、千歳中から山本 武 先生がいらっしゃり、校長講話で「自らを鍛える人に」「凡事徹底」を伝えられました。

本校の「聡明」「自立」「調和」の教育目標のごとく、桜丘中学校の生徒は自らを鍛え、社会に貢献できる人に育って行くでしょう!

新入生代表の誓いの言葉は「文武両道」と宣言されており、逞しさを感じられ有意義な3年間の中学校生活を過ごされる事でしょう。



 第74回 卒業式 令和5年3月20日
   
   
 令和5年3月20日第74回卒業式が開催されました。

2019年から4年ぶりに来賓を限定し町会長5名、同窓会長、区議2名の8人が列席し、保護者は各2名、在校生は代表6名のみにて開催
他の在校生はオンラインにての参加なのが残念でした。各学年とも6クラスとなり学校としても大変なご苦労をしています。


コロナ感染症も落ち着きを見せており、マスクは基本装着不要とし、合唱時のみ装着でした。

次回のタイムカプセル事業は無事開催出来ると思いますので楽しみにしています。

聡明、自立、調和の教育目標の中で無事3年間をさっちゅー!で過ごした卒業生に幸あれ!

 令和4年度 第76回 運動会    令和4年5月21日(土)
   
   
 

令和4年度521日土曜 第76回運動会が開催されました。 

今年も来賓の参加は遠慮願いたいとの制限が有りましたが、学校運営委員と学校関係者評価委員は職務都合で参加出来る事と為りましたので最上副会長と齋藤で参加してきました。

久しぶりに戻ってきた「ムカデ競争」、生徒の意気込みが感じられた対抗リレー、全員リレーと盛り上がり

又、初めての全学年6クラスでの競技は圧巻でしたよ!

途中の降雨中断が10分程有りましたが、元気な生徒と先生方の熱意で無事に全プログラム終了と為りました。


第76回 入学式 令和4年4月7日
   
 入学式も感染症の影響を受けて、来賓の列席は叶いませんでした。

入場時には緊張していた新入生も、退場時には知り合いに手を振るなどリラックスしていたそうです。

一年生は6クラス240名と最多の生徒数になりました、三年後には我々の仲間入りを楽しみにしていましょう。

桜丘中学校に幸あれ!
 第73回 卒業式 令和4年3月18日
   
 
今年も感染症の影響を受け、来賓の列席は叶いませんでしたが、修学旅行も出来た225名の三年生は無事に卒業されました。

今では各学年が6クラス、200名を越す生徒で学校は満員です。先生たちもご苦労が絶えないと思います。


来年度は式に列席出来るよう、祈念しております。


 令和3年度 第72回 卒業式   令和3年3月19日

 今年も感染症の影響を受け、来賓の列席は叶いませんでした。しかし、無事卒業旅行を終えた181名の生徒達は無事に卒業されました。

 176名という殆どの方が高校へ進学され、更に学生生活を送ることになりました。


 卒業生は72期181名を含めて、17,589名となりました。


令和2年度 第74回 入学式    令和2年6月7日
 新型コロナウイルスの猛威の為、通常とは異なり列席者を制限し、初の時期を変更し、分散にて入学式が挙行された。
 新入生は初の200台となる205名 6クラスとなっている。
 新校長 加藤敏久先生による式辞にて細かな校則の無い本校にて、大事な3つの心得を提言された。

  1.礼儀(挨拶)を大切にする
  2.出会いを大切にする
  3.自分を大切にする

 挨拶と出会いを大切にし、相手を思いやり、如いては自分を大切にすることで成長して欲しいと願っており

 学校として出来る限り質の高い教育を行い、自律的で健全な成長を支援していきますとのことでした。


 第71回 卒業式    令和2年3月19日 
 令和最初の卒業式が執り行われましたが感染症の影響を受け、卒業生184名と限られた在校生・保護者にて  執り行われたため、来賓は一切列席されて居りませんでした。

 教育目標は・自他を愛し、豊かな人間性をもつ生徒の育成
        ・理想と志をもち、自らを高めようと努力する生徒の育成
        ・日本の文化・伝統を大切にし、世界の人々と共に生きることのできる生徒の育成

 現在の教職員は67名と増え、1学年172名・2学年182名・3学年184名の合計538名と59名増になり。

 卒業生は71期184名を含めて、17,408名となりました。

  第12回タイムカプセル開封と成人を祝う会(平成27年3月卒業第66期生) 
令和2年1月13日(月)に66期生143名中81名が参加されました。今年度からのタイムカプセルからは資料の水没を免れており、無事保存時のまま、生徒の元へ渡りました。学校もご存じの通り、西郷校長の10年に渉る教育方針の効果によりメディア報道等でも紹介され日本全国からの問合せにより、生徒数が激増し教室不足になっています。これからはAIの時代になり、AIによる職業の占有化が考えられます。何が起きるか分からないなら、何が起きても大丈夫なように、強さ・対応力・柔軟性を身に着ける。この様な教育を受けてきた卒業生達はどの時代でも生き抜けることでしょう。令和最初のタイムカプセル開封と成人を祝う会を迎えられるのも何かの縁と思いますので、皆さん一人一人がクラス仲間・同窓生・先輩・後輩との連携を大切にし、温故知新として人生及び同窓会を盛り上げて下さい。                                     本日は誠に成人おめでとう御座いました
        
  


   令和元年度 第73回 運動会  令和元年5月25日
       
     
平成31年度 令和元年度  第73回 入学式   平成31年4月9日
   平成最後、令和元年の入学式が晴天の下、
執り行われました。今年の新入生は本校の
教育制度がマスコミで取り上げられたこともあり、5学級197名と近年最多の生徒数と
なりました。
桜丘中学校の心得として
1.「礼儀」を大切にする
2.「出会い」を大切にする
3.「自分」を大切にする
以上を心掛け、自分で考え、何でも先生に
相談して、楽しい3年間を過ごして欲しいと
感じました。
 
   
                              第70回 卒業式    平成31年3月20日 
 平成最後の卒業式が晴れた空の元、執り行われ、144名の手を焼かせられた生徒たちは後輩から憧れられるような生徒になりました。
 教育目標は・自他を愛し、豊かな人間性をもつ生徒の育成
        ・理想と志をもち、自らを高めようと努力する生徒の育成
        ・日本の文化・伝統を大切にし、世界の人々と共に生きることのできる生徒の育成 で144名全員の進路が決まりました。
 現在の教職員は57名であり、1学年153名・2学年182名・3学年144名の合計479名です。

 卒業生は70期144名を含めて、17,224名となりました。
     
   
 平成31年度 さくらの学び舎 合唱コンクール(平成31年3月9日)
 平成最後の合唱コンクールが行われました。一年生から学年毎に課題曲を歌い、クラス毎に課題曲と自由曲を歌っていきました。
教員有志合唱、生徒有志合唱、演劇部発表会、吹奏楽部演奏会、ミニライブと盛り沢山で楽しい一日でした。
ミニライブを行ったディサロ水城は
桜丘中学校の卒業でもあり、お子さん二人も当校の卒業生とのことでした。
学年毎に優秀賞・最優秀賞が決められまた、全校中での最優秀賞の
オーディエンス賞が設けられていましたが、獲得したクラスは勿論、獲得出来なかったクラスも皆、一生懸命練習した成果を発揮出来ていたと感じられました。
オーディエンス賞は三年生でしたが一年生・二年生の来年が楽しみです。
   
第11回タイムカプセル開封と成人を祝う会(平成26年3月卒業第65期生)    
平成31年1月14日に65期卒業生148名の内、88名が参加された。当会も準備段階を含め16年を超えており、桜丘中学校の伝統の一つとなった。
今回の卒業生は西郷校長先生が当校へ赴任されてきた時に入学された生徒達だけあって盛り上がりをみせていました。
タイムカプセルは校舎東側の塀際に埋没されていたが、平成30年1月の第10回目のカプセルに雨水が多量に混入されていたので、30年6月上旬に全ての
カプセル4基を掘り出したところ65期生のカプセルにだけ雨水が混入されていた。このことから残りの3基を含め、30年3月卒業生の資料からはコンテナに
入れ倉庫保管に切り替えました。

人間の営みは自然には勝てません、対応のみが摂理です。これからのA I 時代にも同じことが言えると思います。
2020年自動車の自動運転、2030年空飛ぶ自動車・そしてA I による職業占有が考えられます。何が起きるか分からないなら、何が起きても大丈夫なように
強さ・対応力・柔軟性を身に着ける。この様な教育を卒業生は桜丘中で受けてきた筈です。平成最後のタイムカプセル開封と成人を祝う会を西郷イズム

フルバージョンの卒業生と迎えられるのも何かの縁と思いますので、お時間のある方は桜友会の活動にも参加して頂きたいと思います。
本日はおめでとう御座いました。

                                                                                    桜友会会長 齋藤全祥
         
  
第22回 さくらフェスティバル     平成30年10月27日
   
天候にも恵まれ、盛況に終了しました。
かがやく目はスライム、吹き矢、グライダーなどで参加しました。
部活動ごとのお店も地域参加のお店も地域警察の白バイも展示され何処もにぎやかでした。

 
第9回桜友会総会&懇親会


夏日となった好天の下 100名以上の出席者があり、盛大な会となりました。
桜友会(同窓会)の設立目的は「会員相互の親睦」「母校中学校と同窓会の発展向上」であり、世代を超えた交流親睦が出来たことはうれしい限りです。
総会では桜友会の新執行部体制も承認され今後も桜友会の運営が順調に運ばれることになりました。
先生方も多数出席されて、楽しい会になったことも報告します。
桜友会もますます発展していくことと確信できました。
昨年70周年記念祝賀会を主催できたが、80年・90年時も祝えるようにと言うゲストスピーチがあった事が印象に残った。
反省としては
、会の開始直前になって会場のマイクの不具合が発生、母校からの応援サポートで何とか開始できました。
今後は事前点検を慎重にしなければいけないということと母校に感謝したい。

                                 前会長 成瀬武雄(8期)

 第9回総会 受付風景 在校生吹奏楽部 薄井(原)先生と談笑   

成瀬武男会長   中野力先生    武井良一先生 西郷孝彦校長 新 任 役 員

新会長挨拶

本日はお忙しい中、同窓会総会にお集まりいただき、誠にありがとうございました。
昨年11月に創立70周年を迎えた桜丘中学校の同窓会・桜友会としても誠に心強く感じられます。
我々17期は1950年(昭和25年)生まれですので、今年68歳となります。この時代はベビーブーム直後の時代で、卒業時の1966年(昭和41年)6月にはザ・ビートルズが来日し、総人口が1億人を突破した時代です。
校舎は現在の体育館の場所に旧木造校舎があり現在の校舎の北側部分に鉄筋の地下一階、地上三階建ての新校舎がありました。
東道路側には何もなく、通用門とフェンスだけでした。
唯一55年以上残っているのは、正門と水泳部だった私たちのプールだけであります。顧問の和田先生にはよくしごかれたのを思い出されます。
今般、成瀬会長から桜友会を引き継ぐに辺り、長年の幹事活動を通じて8期・9期の諸先輩方の貢献を受け継ぎ、我々17期生が中心となり活動を継続してゆきたいと思っております。

丁度、桜友会発足が1期生卒業時の1950年(昭和25年)3月で、我々17期も昭和25年生まれなのも、何かの縁なのかもしれません。
是非とも皆さんとともに創立80周年・90周年を祝えるように伝統を作ってゆきたいと思います。

                                                     斎藤全祥(17期)
 

 総会終了後、9期生は中野先生を囲んで同期会を開催しました。  


 第 72 回 入 学 式


平成30年4月9日、眩しい春の陽光の中、152名の入学式が行われました。
たのしい3年間の中学校生活のスタートです。

桜丘中学校の心得 : 礼儀を大切にする  出会いを大切にする  自分を大切にする

西郷校長先生は、平易な言葉であふれるばかりの愛情を持って語り掛けました。
桜丘中学校には校則もなく、先生と生徒の距離感もなく先生は優しく生徒が大好きだ。なんでも相談してほしい。
自分で考えることが基本であること、自分の意見・主張も自由に発表することが肝心だが、違う意見、他人の意見にも耳を傾けてお互いに認め合うこと、言われたことしかできない人間であってはならない。自分で考えて壁を打ち破ってほしい。



 
第 69 回 卒 業 式


小雨降る冬に戻ってしまった寒さの中、第69回卒業式が行われました。
4月からの新しい環境へ不安を抱えながらも、149名の卒業生の顔は晴れやかでした。

昨日までは生徒、今日は卒業生そして明日からは同窓生となります。

    


 桜 友 会 説 明 会

20日の卒業式を前に、第69期生に桜友会の説明をいたしました。
桜友会は1950年3月第1期生の卒業時に発足いたしました。2017年(平成29年)の卒業生を会員に迎えて16,928名の会員がおります。今回の69期生149名を迎え、17,077名となりました。

本来ならば、5年後に開封し、成人の祝いにお返しするカプセルの埋め込みを行うのですが、今年開封した
(2013年に埋め込み)カプセルに雨水が入り、汚してしまったため、保管の形をどうするか?検討中です。


同窓会は、年齢・世代を超えた交流。母校への誇り、同族意識からの安心感など。

HPアドレス・・・・・・http://setagayaouyuukai.sakura.ne.jp
メールアドレス・・・・・setagayaouyuukai@yahoo.co.jp

カプセル開封と 成人を祝い会報告
 

第10回「カプセル開封と成人を祝う会」が平成30年(2018年)1月8日(月/祝)に行われました。

全国的に荒れ模様だという気象情報でしたが、何とか持ちこたえてくれ、無事に終えることが出来ました。

今回は平成24年度(平成25年3月卒)の64期生139名(全国で123万人)の内89名の方の出席がありました。

当時の担任や学年付きの先生方の出席とお祝いの言葉をいただきました。

多くの方が5年ぶりの再会の喜びを味わって楽しいひと時を過ごし、5年前に埋めたカプセル・・・15歳の自分との対面でした。夢・希望が書かれている。すでに変更したりそれに向かって歩んでいたりの20歳がんばって!!

今回は封印が一寸甘く5年の歳月に雨水が入ってしまい、せっかくの思い出の品を汚してしまって申し訳ありませんでした。お詫びいたします。

 

 

桜友会会長からのお祝いの挨拶(概略)

みなさん、成人おめでとうございます。

この会も10回目を迎えます。準備期間を含め15年となりました。

桜丘中学校も創立70周年を迎え、記念事業として、楽器購入・修繕基金の寄贈、70周年記念誌の発行、記念祝賀会を行いました。

みなさんは「自由闊達」「自主独立」「文武両道」の校風のもと中学時代を過ごし本日成人の日を迎えられました。
「自由」「自由」と自由過度な言動がみられますが、自由には「責任」が伴った行動であるべきです。

本日は、第1回同期会交流ということになるのでしょう。今後は世代を超えた同窓会会員として桜友会の親睦、母校の発展にご協力ください。

     
本日はおめでとうございました。                           成瀬武雄


         
       

 創立70周年記念行事
 
11月11日(土)区民会館において、14校合同記念式典が行われました。
オープニングでは、桜丘中学校吹奏楽部の演奏、アトラクションでは、「ビブリオバトル」の本選(4人)に2年生北村愛ちゃんが「さよならの贈りもの」という本を紹介しました。

   
 
16:00からは農大のカフェテェリアグリーンで桜友会・PTA主催の祝賀会が行われました。
アトラクションでは、落語家立川志の輔さんの弟子の志の春さんが出演し、桜丘中のよいところや歴史などを織り込んだ
創作落語もしてくれました。

 
立川志の春   2期生
 
9期生   10期生


    

  平成29年11月11日 
      
開校記念特別授業    
                           
講師:1 期生 田中芳徳 氏

1期生の田中芳徳氏を講師に迎えて、開校記念講話が体育館で行われました。

校長先生のあいさつに続き講師の紹介で始まりました。

桜丘中学校創立70周年記念講話「君らが伝統を作るのだ」
無からの出発・・・校庭がない・校舎がない・備品もない中、あったのは桜丘中学校という名前だけでした。
卒業してきたばかりの桜丘小学校の教室を借りて、スタートしました。
教職員も不足で、国語の先生が数学を教えていました。
地域の人たちと父兄は、国有地である、陸軍自動車学校の払い下げに陳情に明け暮れ氏、校長は教師の獲得に走りの毎日でした。
区にはお金がないので、備品調達には、バザーを開いて資金を集めたり、家庭に残っている茶わんや急須など持ち寄り、有力者の方々が、机やいすの代金を立て替えてくれたりして徐々に形を整え、子どもたちは石ころ拾い。草むしりさくらの木の植樹とやることは山ほどありました。
中学校は義務教育になったがその先の高校入試が控えており、私立に負けるな!猛勉強をした。
長い歴史により、今の桜丘があるのです。

 


  桜友会28年度会計報告 
 収入 ¥336,682
    内訳 タイムカプセル開封 
                  ¥ 95,000
        卒業生より会費   
                  ¥211,500
        70周年寄付金    
                  ¥ 30,000
        利息          ¥182

 支出 ¥235,929
    タイムカプセル開封    
              ¥147,990
    70周年記念誌費用    
              ¥ 44,304
    ブロバイダー費
    会館使用交際費手数料など      
              ¥ 43,635
次年度繰越金  ¥4,705,672
前年度繰越金 (¥4,604,919)

  第71回入学式
 
朝方の雨も入学式が始まる前には上がり、花曇りの中平成29年度の入学式が行われました。
169名(男子85名、女子84名)5クラス編成・・・例年より2クラス多いことになりました。
桜丘の校風などが知れわったっての人気校ということでしょう。
校長先生の挨拶、パソコン部の2名とともにロボットも登場、残念ながら動きが悪かったのは一興ということで、自由な校風は伝わったと思う。                                     桜友会会長 成瀬武雄

第68回卒業式
 2017年(平成29年)3月17日、第68回卒業式が行われました。男子70名・女子71名・・・昨日までは在校生、今日は卒業生そして明日からは同窓生となる 141名の桜友会新入会員、合計16928名となりました。

校長先生の祝辞・・・保護者のみなさん3年間大切なお子さんを預けてくださってありがとうございました。今年70周年を迎える桜丘中学校の第1期生たちは、校舎もない校庭もない通学路もない状態でした。~~~ 略 ~~~
桜丘は自主性を育てる。めだかの学校・・・誰が生徒か先生か、みんなでお遊戯しているよ。みんなで作り上げてゆく。

その反対が雀の学校・・・鞭をフリフリチィパッパ

昨年までの座席で対面と違って、別れの言葉・卒業生合唱の場面で舞台と舞台下に勢ぞろいした卒業生との対面…いい演出でした。

  
  

平成29年(2017年)3月16日、明日の卒業式を前に、カプセルの埋め込みと桜友会の説明会が行われました。

お願い!!
同期の友達と親睦を保ち、同期会・同級会を開催して連絡の輪を切らないこと。折を見て同窓会本部の運営にも参加してほしい 
   5年後の成人の祝いで開封します。 

新年会終わりました 同窓会役員や卒業生が大勢集いました
 さくらフェスティバル

平成28年10月22日(土) 今にも降りだしそうになったり青空が出たりでしたが、暑くもなく無事終わりました。

         
       

  かがやく目はスライム、吹き矢、紙飛行機などで参加しました。
  部活動ごとのお店も地域参加のお店もPTA,生徒会お餅つきにフリマ何処もにぎやかでした。

 吹奏楽部から寄付のお礼状
ー略ー 吹奏楽部のために寄付金を授けてくださり誠にありがとうございます。
音楽室に新しい楽器(3つ)が届いたとき、部員全員が歓喜の声をあげ、地域の方々に支えられながら活動をしていることを実感しました。この感謝の気持ちを忘れずに大切に楽器を吹いていこう。新入部員にもこのことを伝えて大事にしていこうと思いました。
吹奏楽部一同これからも日々練習に励み、私たちの演奏で皆様が笑顔になれるような活動をしていきます。 ー略ー
   

    世田谷区独自で実施している「学力テスト」で、桜丘中学校はすべての学年で平均を上回っていました。
    1年生は世田谷区で1番だったそうです。


第8回桜友会総会 終わりました
 
2015年(平成27)年4月18日 農大 カフェテリア・グリーンにて、第8回桜友会総会が開かれました。
3年間の活動報告・会計報告に引き続き、役員の改選と選任が行われ、会長・副会長・会計は再任となりました。
会計監査は、石井さんから松尾鉄也氏に代わりました。

総会の後は、同窓会に代わって久しぶりの再会を喜び、ブラスバンドの曲を聞きながらの歓談の時間となりました。
口をなめらかにするお酒は、農大ブランド・・・


反省事項:自転車も含め構内は車の乗り入れ禁止されているが、当日3台の自転車が、会場付近に止められており、大学からクレームがあった。前回足の悪い方が車で来て正門前で、入れてもらえず、急遽不参加となったことを思い出しました。
次回からは案内はがきに明記しましょう。
ブラスバンドの演奏場所が、柱の影となって仕舞ったことは可哀想だったと思う。
料理のテーブルが2か所と言うのは一寸混乱のもと、自由に動けなかった。
飲食物が少なかったのでは…懇親会に入ってすぐになくなってしまった。
会場表示が小さかったのではないか・・・等次回の参考と致します。

 

2014年秋、走り幅跳びで、関東大会に出場祝い垂れ幕寄贈

 

平成27年1月30日(金)久弥(千歳船橋)で新年会が行われました。未明よりの雪で、都会は2㎝の積雪午後は雨となりましたが、足元の悪い中楽しい仲間が集まってのひと時でした。   くわしくは、ひろばに掲載
 平成22年10月6日 第4回開校記念講話会後の懇親会
 

       北校舎落成記念 絵画を贈りました


8期生 松本弘子さん作品「ホームコンサート」
80号(112.0×145.5)です。
 

                      
              60周年記念・校旗贈呈式

平成19年(2007年)10月2日 第1回記念講話会が行われました。
講話会に先立ち桜友会会長成瀬氏より、藤原校長に校旗贈呈が行われました。
11月17日に行われます「区合同60周年記念式典」の際には16校の校旗とともに壇上に飾られます。

60周年記念講話「創立期の話」 講師:1期生 田中芳徳氏
                        
                                創立60周年合同記念式典

平成19年11月17日 今回60周年を迎えた中学校は、若林・太子堂・松沢・駒沢・北沢・緑ヶ丘・駒留・梅ヶ丘・桜木・山崎・奥沢・玉川・砧・烏山・千歳・桜丘(順不同です) 
 1本だけ見ていると、古さも目立つことなく歴史の思いさえ感じましたが、16本の校旗が並ぶと歴史がある我校の校旗などと言ってられなかったであろう。
今回新しくした、我校の校旗は、色デザインのバランスも品格もよく、壇上に並んだどの校旗より数段よかった。とは出席した役員さんの声・・・もはや わが子が1番可愛いの親の心境でした。
 
              60周年記念祝賀会 




                     母校格技室
 

             第13回カプセルの埋め込み

平成28年(2016年)3月17日、卒業式前日に桜友会の説明会と第67期生のタイムカプセルの埋め込みが行われました。
5年後の平成33年(2021年)の成人式の日に開封されます。15歳の自分との対面です。   


         
        
第8回カプセルの開封と成人を祝う会開催
 
             第12回カプセルの埋め込み

平成27年(2015年)3月、卒業式前日に桜友会の説明会と第66期生のタイムカプセルの埋め込みが行われました。
5年後の平成32年(2020年)の成人式の日に開封されます。15歳の自分との対面です。
    

        
第7回カプセルの開封と成人を祝う会開催
 
             第11回カプセルの埋め込み

平成26年(2014年)3月19日、卒業式前日に桜友会の説明会と第65期生のタイムカプセルの埋め込みが行われました。
5年後の平成31年(2019年)の成人式の日に開封されます。15歳の自分との対面です。
    

            第6回カプセルの開封と成人を祝う会開催
 
                   第10回カプセルの埋め込み

平成25年(2013年)3月、卒業式を前に桜友会の説明会と第64期生のタイムカプセルの埋め込みが行われました。
5年後の平成30年(2018年)の成人式の日に開封されます。15歳の自分との対面です。
   

        
第5回カプセルの開封と成人を祝う会開催

               この肩に 
            ひとひらずつや 
                  夢の花      校長先生
 

 

平成26年10月11日 開校記念講話  講師:1期生 田中芳徳氏
「英語と私 私が英語を学んだ道」   
 
平成23年10月 5日 開校記念講話 講師:22期生 井山弘幸氏
「贈与と感謝~若い人に向けて~」  
 
平成22年10月 6日 開校記念講話 講師:8期生 菊間  邁氏
「地味だけれど大切な海運業について」 
 
平成21年10月 5日 開校記念講話 講師:10期生 会田保彦氏
「今、なぜ動物愛護なのか?」    
 
平成20年10月 6日 開校記念講話 講師:9期生 中本信忠氏
「お水をきれいにするってどういうこと? ECOって何だろうか?」
 
平成19年10月 2日 創立記念講話 講師:1期生 田中芳徳氏
創立60周年記念講話 「創立期の話」
  

E-mail:setagayaouyuukai@yahoo.co.jp